CATEGORY

栄養見える化

「八訂食品成分表2020年版」に基づき、各種栄養素の食材1食分の含有量を多い順にまとめています。これを見ると、「日本人の食事摂取基準2020年版」に示されている推奨される摂取量に対して、何をどれだけ食べればようかイメージできるようになります。

  • 2022年11月13日

【ビタミンA】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 今回は「ビタミンA」(レチノール活性当量)の必要量と【1食分換算】含有量が多い食材順リスト、吸収促進法等について。 食べ物から摂取して体内で「ビタミンA」として働く物質は、レチノール、レシナール、プロビタミンA(体内でビタミンAに変わる)であるカロテンα、β、β-クリプ […]

  • 2022年8月28日

【ビタミンB6】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「ビタミンB6」の必要量と【1食分換算】ビタミンB6含有の多い食材順リスト、吸収促進法よ。 ビタミンB6は「食品から摂ったたんぱく質をアミノ酸に分解する」、「アミノ酸を原料に皮膚や髪の毛、爪などの人体のたんぱく質をつくる」両方に不可欠な栄養素。 腸内でも合成されるので「 […]

  • 2022年8月26日

【ビタミンB2】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「ビタミンB2」の必要量と【1食分換算】ビタミンB2含有の多い食材順リスト、吸収促進法についての記事よ。 「ビタミンB2」はおもに脂質をエネルギーに変える栄養素だけど、たんぱく質、糖質の代謝にも関係し、さらにたんぱく質の合成に関わっているから、健康な皮膚、髪の毛、爪などをつくった […]

  • 2022年8月25日

【ビタミンB1】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「ビタミンB1」の必要量と【1食分換算】ビタミンB1含有の多い食材順リスト、吸収促進法についての記事よ。 ビタミンB1は、糖代謝に必須のビタミン。「水溶性ビタミン」なので体内に貯蔵されることなく、日々、尿から排泄されてしまうわ。 ビタミンB1が不足すると・・・ 糖質からのエネルギ […]

  • 2022年8月16日

【鉄攻略】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「鉄欠乏性貧血」が問題になるのは、月経がある女性よ。鉄は大事なミネラルだから、貯蓄分をもちながら柔軟に、摂取した一部(1mg/日程度)だけを排泄・吸収して代謝しているから、基本的には不足しないの。ところが、月経では30mg/月(個人差大)も排泄されてしまうから足りなくなるのよ。月 […]

  • 2022年11月17日

【ビタミンD】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 日本のみならず、世界中で不足しがちで警鐘が鳴らされる「ビタミンD」。 その理由は、特殊な食材にしか含まれていないから。 『「カルシウム」とセットで骨代謝を行う』という重大ミッションだけでなく、様々新しい知見がでてきているビタミンD。ぜひ、攻略してくださいね。 ビタミンDのはたらき […]

  • 2022年8月3日

【亜鉛攻略】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO 私たちが新陳代謝する、あるいは生命活動を保つために体内で行っているさまざまな化学反応の「スイッチ」の役目をしているのが「酵素こうそ」というたんぱく質。この「酵素」が働かないと化学反応がうまくいかず、さまざまな不調がでてくるわ。 「酵素」は兼用できず、1つの反応に対して1つ […]

  • 2022年9月12日

【カルシウム】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO カルシウムの必要量と【1食分換算】カルシウム含有の多い食材順リストの記事よ。 私たち日本人がカルシウム不足なのは有名だけど、男女ともども大事なのよ、骨だけじゃないカルシウム不足の恐怖は別の記事にまとめているので、ぜひ一緒にご参照になってね。カルシウムと『セット』のビタミン […]