40代からの栄養術『20の黄金習慣』-「体習慣化10」記事まとめ

『20の黄金習慣』のうち、「カラダ習慣化10」の記事まとめです。習慣化おススメ順に、記事名巻頭に「体①~体⑩」の番号をふっていますが、ご興味あるところから、ぜひ。焦らず確実に習慣化をモノにして、もっともっと快適なコンディションを手に入れてください!

関連記事

 今回はカラダの基本のキ、「姿勢」について。痛めないフィジカル(肉体)づくりは、「姿勢」にはじまり「姿勢」に終わるといってもよいのでは?関節トラブルも、凝り・固くなり生じるトラブルも、長年の「姿勢」の積み重ねによるところ[…]

姿勢の画像
関連記事

 今回は、ここを鍛えるとがぜんカラダが楽になる! 立位の姿勢を支える強化になる! 『腹筋群』のエクササイズとして、「フロントプランク」の習慣化です。 腹筋群が強化されると、姿勢を保ちやすくなる、立ちっぱなしが苦ではなくなる、疲[…]

プランク各種の画像
関連記事

 今回は「やる」と決めさえすれば、必ずすぐにできちゃう習慣化です。毎朝、起きてトイレに行ったあとに「体組成計に乗る」、それだけです。※毎日同じ条件で、かつ習慣化できるタイミングがあれば、朝いちに限らなくてOKです。ハード[…]

体組成計と聴診器の画像
関連記事

 MICHIKO★今回は、おそらく動物であるヒトとして最も機能が衰えている1つではないか。個人的に、そう疑っている「足裏」についてです。足の指を感じて生活できていますか??私は「走る」ようになるまで、足はまるっと1つの[…]

足裏の画像
関連記事

 今回は、ズバリ「丈夫になる」秘策です。「丈夫ってなに?!」風邪をひかない。気温の変動が大きくても、体調を崩さない。自律神経が乱れることによる不明瞭な「不調」がない。今回の「丈夫」とは、「筋力」や「心肺機能」の頑丈さや機[…]

冷水シャワーの画像
関連記事

 今回は、360°開脚を「めざすだけ」習慣化のススメです。実は360°開脚、大人になってできるようになっちゃったら、むしろヤバい説あり!(本記事中に記載)とはいえめざすのは、あまりテクニックなく「股関節」の柔軟性獲得・維持が狙[…]

開脚の加増
関連記事

 今回は、「スロースクワット」習慣化のススメです。下半身のトレーニングは「スクワット」だけでいい。「スクワット」だけがいい。(「プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ」ポール・ウェイド著より)理[…]

スクワットの画像
関連記事

 今回は、いよいよBIGゴール「ランニング/ウォーキング」愛好の習慣化です。ここで言う「ランニング」は、すべて、イコール「ウォーキング」だと思ってくださいね。 さて、走る/歩くということにハマる方もいらっしゃれば、やっぱり泳ぐ[…]

ランニングシューズの画像
関連記事

 今回は「階段を使う」という習慣化です。誰しもが「階段を使う方がいい」と知っている。「こーんなにメリットがある」という話を聞くたびに階段を使い始めるのだけど、続かない。いかがですか?せっせと階段を使う方や動く方って、そ[…]

階段を上る画像
関連記事

【実践】「ぶら下がる」習慣化ぶら下がる肩幅でバーを握り、1分間ぶら下がる※肩は伸ばしきらず、少し上方向へ締める(肩関節をつないでる靭帯を痛めないため)※1分間ぶら下がるのはかなりの強度。「カラダが伸びて気持ちいい」からはじ[…]

子どもがぶら下がる画像

MICHIKO★
『20の黄金習慣』のうち「食習慣10」の記事まとめを以下に添付します。
ぜひ食習慣化と併せて相乗効果を!

MICHIKO★
はじめて本ブログをお読みいただいた方は、以下に添付した「ガイド」をぜひ、ご一読ください(^_-)-☆
またお会いしましょう!
関連記事

 MICHIKO★ようこそ、40代からの栄養術「20の黄金習慣」へ!人生が長くなったので、私たちは今まで以上にカラダを長持ちさせなくてはいけなくなりました。40代以降ミドルエイジの期間は、健康リメイク(立て直し)できる最大のチャ[…]

栄養(代謝)の画像
ヘルスケアテクノロジー画像
最新情報をチェックしよう!