ヘルスケアテクノロジー画像

40代からの★栄養術

若い頃より健康&元気、楽しもう!

40代からの★栄養術

「落ち」のないカラダ&健康づくり

40代からの★栄養術

今日も未来も健やかに、元気に、快適に

  • 2022年10月28日

【40代以降必見!】確実に健康と元気を取り戻す「食×体」20の黄金習慣

 MICHIKO★ ようこそ、40代からの栄養術「20の黄金習慣」へ! 人生が長くなったので、私たちは今まで以上にカラダを長持ちさせなくてはいけなくなりました。40代以降ミドルエイジの期間は、健康リメイク(立て直し)できる最大のチャンス! 一般的に65歳以降とされる高齢期は、トレーニングしながらでき […]

  • 2022年11月13日

【ビタミンA】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 今回は「ビタミンA」(レチノール活性当量)の必要量と【1食分換算】含有量が多い食材順リスト、吸収促進法等について。 食べ物から摂取して体内で「ビタミンA」として働く物質は、レチノール、レシナール、プロビタミンA(体内でビタミンAに変わる)であるカロテンα、β、β-クリプ […]

  • 2022年8月28日

【ビタミンB6とは?】神経伝達物質合成なども。たんぱく質代謝必須ビタミン

欠乏することはほぼないが「たんぱく質代謝」をはじめ、重要な生体反応に関わる栄養素 まず、ビタミンB6を含むB群は「水溶性ビタミン」。水に溶けるタイプのビタミンなので、体内で蓄積されることはなく、日々、使われなかった分は尿から排泄していくわ。 水溶性ビタミンの特長 日々、コンスタントに摂取する必要があ […]

  • 2022年8月28日

【ビタミンB6】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「ビタミンB6」の必要量と【1食分換算】ビタミンB6含有の多い食材順リスト、吸収促進法よ。 ビタミンB6は「食品から摂ったたんぱく質をアミノ酸に分解する」、「アミノ酸を原料に皮膚や髪の毛、爪などの人体のたんぱく質をつくる」両方に不可欠な栄養素。 腸内でも合成されるので「 […]

  • 2022年8月27日

【ビタミンB2とは?】脂質代謝に必須ほか、成長・美容多機能ビタミン

 MICHIKO★ 「ビタミンB2」はまず、脂質代謝の際に多く使われていることが知られているわ。 日本人の平均摂取量は、97~98%の人が充足するとされる「推奨量」には足りていないけど、もし「不足のサイン」がでるようなら、摂取不足よりも、「脂質の摂り過ぎによる必要量の増加」を疑った方がいいかもしれな […]

  • 2022年8月26日

【ビタミンB2】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「ビタミンB2」の必要量と【1食分換算】ビタミンB2含有の多い食材順リスト、吸収促進法についての記事よ。 「ビタミンB2」はおもに脂質をエネルギーに変える栄養素だけど、たんぱく質、糖質の代謝にも関係し、さらにたんぱく質の合成に関わっているから、健康な皮膚、髪の毛、爪などをつくった […]

  • 2022年8月25日

【ビタミンB1】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「ビタミンB1」の必要量と【1食分換算】ビタミンB1含有の多い食材順リスト、吸収促進法についての記事よ。 ビタミンB1は、糖代謝に必須のビタミン。「水溶性ビタミン」なので体内に貯蔵されることなく、日々、尿から排泄されてしまうわ。 ビタミンB1が不足すると・・・ 糖質からのエネルギ […]

  • 2022年8月25日

【ビタミンB1とは?】疲れやすさに直結する糖代謝の必須ビタミン

 MICHIKO★ 「ビタミンB1」は、糖質を主な栄養源としてきた日本人が「欠乏症(脚気・ウェルニッケ脳症)に苦しめられてきた栄養素。主食であった「米」の胚芽に多く含まれていたのに、それを排除して「白米」を食べるようになったから(それがわかるまでには、時間がかかったわ)。 さまざまな食品を食べるよう […]

  • 2022年11月17日

【ビタミンDとは?】病気予防でも注目度アップ、骨代謝の必須ビタミン

 MICHIKO★ 「ビタミンD」を攻略しましょう! 「ビタミンD」のポイントは大きく3つ ですよ。 ①「カルシウム」とセットで骨代謝に欠かせない ②形状はストロイドホルモンでホルモンと捉える専門家も。不足するとさまざまな病気の発症リスクを高める ③紫外線に当たると皮膚で合成されるが、加齢とともに皮 […]

  • 2022年8月16日

【鉄攻略】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 「鉄欠乏性貧血」が問題になるのは、月経がある女性よ。鉄は大事なミネラルだから、貯蓄分をもちながら柔軟に、摂取した一部(1mg/日程度)だけを排泄・吸収して代謝しているから、基本的には不足しないの。ところが、月経では30mg/月(個人差大)も排泄されてしまうから足りなくなるのよ。月 […]

  • 2022年11月17日

【ビタミンD】何をどれだけ食べたらいいか丸わかり、食材1食分含有量

 MICHIKO★ 日本のみならず、世界中で不足しがちで警鐘が鳴らされる「ビタミンD」。 その理由は、特殊な食材にしか含まれていないから。 『「カルシウム」とセットで骨代謝を行う』という重大ミッションだけでなく、様々新しい知見がでてきているビタミンD。ぜひ、攻略してくださいね。 ビタミンDのはたらき […]